どーも!

2005年3月12日
3ヵ月半ぶりです。
おひさぁしぶりなのです。

悩んで、
悩んで、
吐きそうなくらい悩んで、
とりあえず2月のはじめに退職願を出しました。

これからは未定です。

未来がみえたらまたピョコピョコ出てきます。

実は…

2004年11月29日
いつもの通り、忙しくて更新をサボってた訳じゃあありません。

下(秘密じゃなくてね)に、この1ヵ月半の出来事をざーっと書いてみました。

よかったらどうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

出来事

2004年11月29日
まぁ、たった1ヵ月半なんだけど、
やたら悩んでたから、
あたしにしたら3ヵ月、
いや半年くらい
すぎちゃった感じですごーく長かった。

では、では、
今月のモコさんは〜(サザエさん風に)
?親知らず抜く。
?彼氏と3周年。
?イルカに感動。
?彼氏ヨン様に。
の4本でぇす。

意外に少なかったね。
やっぱ1ヵ月半しか経ってないんだ。

で、詳細を…
?右上の親知らずを抜きました。
 意外に簡単に抜けるんですね…。
 抜歯後痛みも殆ど残らなかったし。
 下だと結構大変みたいだけど。

?あっという間でした。

?念願のしながわ水族館に行ったのです。
 イルカも感動したけど、ウミガメがすごかった。
 私が余裕で乗れる感じ。
 竜宮城に行きたいわ〜。

?あ、ヘタなこと書いたらヨン様ファンに殺されるわ。
 肉体だけですから。
 似てるのは。
 やたら鍛えてます。
 レスキュー試験の為だって。
 よくわかんないけど、
 私のバストサイズを超えるのだけはやめて。。。
石垣島レポートしようと思ってたのに
またあいちゃったよ〜〜〜!!!
あいたたた・・・。

近いうち、更新!!!するぞっ!

(タイトルに意味はなし。何となく浮かんだってだけで。)
行くのに…
はぁ?台風だって?
ふざけんなー!って感じですが、
何が何でも明日から行ってきます。
せっかく休み3日取ったんだから。
(↑私が取れる連休のかなりギリギリライン)

彼氏と一緒に行ってきます。

って言っても、彼氏が先に行っていて
私は初めて1人で飛行機に乗るので
超緊張ー!
でも何とかなるや!
てな感じです。

ここのところ、
仕事も忙しく、
私の頭の中も忙しく、
何が何だかわかりませんでした。

仕事は嫌じゃないんだけど
ほんとに上司がアホすぎて
そんな上司の下で働くのは
結構限界にきてます。

つまり転職を考えてるのですが、
このまま福祉の仕事を続けていくか
あとはもう一つ、
違う道に進むか、
今、とっても悩んでます。

まさに、人生の岐路に立っている感じです。

とりあえず、ここ何ヶ月かで
溜まりに溜まったストレスを
石垣島で発散してきやっす!!!
(ダイビングは無理かなぁ)

初体験

2004年8月25日
今日は施設の夏祭りがありました。

今年は2年目ということで、
頑張って屋台なんぞ出してみました。
(ほとんど厨房の人まかせで、
 スタッフは車椅子介助等でしたが)

職員ははっぴを着たり、浴衣を着たり、
提灯も飾って雰囲気を出し…

メニューは
・焼きそば
・お好み焼き
・焼鳥
・豚汁
・綿菓子
・ジュース
・フルーツ       
でした。
(ちょっとお年寄りには重たいメニューですが…)

お年寄りの車椅子を押したり
選んだご飯を持ってあげたりとか
してたらすんごい足が棒になりました。

そうそう私、生まれて初めて
綿菓子を作りました。

たっのし〜い!!!

でもむずかしぃ…。

うちの施設で最高齢(98)のおばあちゃんが
”私、これ食べたことないの”
と、98歳にして綿菓子初体験☆
「パクッ」
”あら、溶けちゃうわ…。”
とちょっと寂しそう。
でも初めての食感にすごい嬉しそうだった。

他の入居者さんにもすごい喜んでもらえて良かった。

やっぱりこういう時の入居者さんの
目の輝きはいつもと違って、
準備や片付けは大変だけど
やってよかったなぁって思います。

生きてます…。

2004年8月20日
この前書こうと思ったら、
メンテナンスとかで書き込めませんでした。。。

てか、わたくし2ヶ月近くもここを放置していましたね。
またくもーぅ!ダメダメです。

そんな間にも見に来てくださった方、
感謝感激あめあられです☆

何だかまた仕事が忙しくて、
これからの事を考えたりもして、
彼との危機もあったりして、
何やかんやで忙しくしてました。

この週末は、久しぶりに彼に会えます☆☆

仕事も…

2004年6月27日
4日目になると辛いです。

ふつーの会社なら月〜金5日働いて土日休み
っていうのがふつーだろうから
”何言ってんだ!”
って言われるかもしれないけど
それで体が慣れればそれでいいだろうけど
私のお休みは不定期なので
たまに5連勤とかになると辛いです。
特に私は連休より、3日行って1日休みとかの方が
体が楽です。

ま、明日も仕事です。

今の私

2004年6月26日
今の私は、
ほんとにほんとにつまらない
生活を送っているなぁと思う。

何ができるか?

何がしたいのか?

何か新しいことに手を出すことに
臆病になっている気もする。

今一歩の勇気を出して…。。。
それは”海猿”です。
海上保安庁の潜水士のお話です。

彼に誘われて行ってきたんですが、
笑いあり、涙あり
なかなか爽快な映画でした。

加藤あいが超かわいかった。
てか、顔がめっちゃちっちゃくて
公衆電話の受話器が大きく見えたのが
ビックリ!!!

次回作があるそうで、楽しみです☆

またまた…

2004年6月19日
前回から1ヶ月経ってしまいました。
ほんと、ここのところ
毎日、毎日
仕事をこなして
ただそれだけ。

最近、前と変わらない事をしてるんだけど
疲れ度が増してます。

これでいーのかな。。。
と日々悩んでいます。

何だか、同僚の仕事に対する考え方に
疑問を抱いてしまい
精神的につらいです。
施設長の考え方にもついていけません。

利用者さんやそのご家族の立場になったら
そういう行動はできないんじゃないか?
って思ってしまう、
目に余ることが多々あり…。

確かに、仕事は肉体的にも精神的にも
キツイって事は重々承知だし、
自分が今もケアスタッフだったら…
って考えると偉そうな事は言えないんだけど。

あー明日も日曜だけど仕事。
土日祝日関係ない仕事だけど
日曜って何となくやる気おきないから寝坊しそぅ。
早く寝なきゃ〜。

なんか…

2004年5月20日
お天気がスッキリしないせいか、
だるくてしょうがないです。

こんばんわ〜。

私、昔小児ぜんそくを患っていたんです。

今はアレルギー症状だけで
全然発作は起きないんだけど、
季節の変わり目とか、
台風が近づいてきたりする時とか、
昔はいつも発作を起こしてました。
原因はよくわからないけど
気圧の変化とかそういうのに敏感に反応するんですね。
ぜんそく患者の体って。

と思ったら、台風が近づいてるんだな。
多分そのせいだわ。

しかも台風のせいで、
明日は彼と会えないっぽい。

台風の状態しだいで参集がかかるって。
てか、100%呼び出されるって
さっきメールがきました。

消防士って大変ね。
呼び出されたからって
勤務は当番制だから
代休取れる訳じゃないだろうし。

てか、今日当番で明日は非番だし。
大変だぁ〜。
(↑他人事のようだ)

あのですねぇ…

2004年5月18日
彼氏の初任給が出てから
毎月あれやこれや
”買って!買って!”
っておねだりしてるんだけど
彼氏が自分の物ばっか
買ってるんですね。

で、今日もこれを買った、あれを買った
というお話を色々聞かせてくれて。

まぁ、仕事で使う物を買ったみたいなんだけど。
・ペンライト
・ナイフとかハサミとか色んなのがついたやつ
 (男の七つ道具!?みたいなの)
・なんちゃら(名前忘れた…。)

あとはおうちに9万位を置いてきたそうで。

そんなんで、もうほとんど今月のお給料消えたそうです。

あーーー。
毎月そんなんだよーーー。

いつになったら
でも、6月30日にはガッポリボーナスが入るらしい。
2日後はマイバースディ☆
期待しましょう〜!!!
あっという間に前の日記から
1ヶ月経ってしまいました。
またまたお久しぶりのモコです。
(何か2ヶ月ぶりくらいな感じがします。)

4月下旬はなんとなーしに過ぎていき、
5月初めには、またウイルス性胃腸炎(ぽい)のになって
それが治ったかとおもえば、監査のための準備に追われ、
やっと最近ホッと一息つけたって感じです。

最近の私。

<仕事>
もう職場がぐちゃぐちゃです。
ある人が原因で。
なぜか、私は色んな人から
その人のグチを聞かされる事が多いです。
別にそれでストレスとか溜まったりしないから
いいんですけどね。

とりあえず今私は、自分の仕事を淡々とこなし
利用者さんと楽しい毎日を送ろうと思っているだけです。

今までは自分のやっていることが
正しいかどうかよくわからなくて
不安で不安でしょうがなかったけど
最近、やっと自分のペースが掴めてきて
ちょっとずつ自信がついてきている。

ということで、余裕が出てきたところで
何か資格をとってスキルアップしたいと思っています。

<日常>
最近、お腹が出てきちゃったので
腹筋をやってます。
腕立てをちょこちょこ…。
もうすぐ夏だもんね。

<恋愛>
5月6日で2年半になりました。

GWには久しぶりにちょっと遠出しました。
(といっても横浜だけど)
中華街で中華三昧でした。
その帰りには彼の寮に初潜入。
やたら居心地良くって住みたくなりました。

こんな感じで落ち着いてはいるんですが、
彼の当番明けの日に会うと、
彼が疲れているのに、ちょっと私が気遣えなくて
甘えすぎちゃったりすると
ケンカになっちゃったりするのが課題かな。
もっと癒してあげなきゃいけないのに…って思います。

昨日…

2004年4月13日
     ▼萌ちゃんとさとぱぱさんとれいこちゃんに秘密メモあり▼

日記を書こうと思ったら、書き込めませんでした。
あんだよーーー。でもすぐに直ったから良かった。

今日は寒い一日でしたね。

でも心はあったか☆でした。

ショートの送迎時に
利用者さんと話がはずんだから。

月に1回、1週間位利用している利用者さんが
今日迎えに行ったら、とても機嫌が良くて
車中色んなお話をしてくれたこと。

それから、今日退所される方で
月に1週間×2回位利用されてる
結構常連の利用者さんが、
「またお世話になるからよろしくね。」
と言ってくれたこと。

前回の利用の時は、
「やっぱり家の方がいいでしょ?」
と訊いたら
「そうねぇ。やっぱり家の方がいいわ。」
とおっしゃっていたのに、

今日同じ質問をしたら、
「家の方がいいとも思うけど、
ここは皆さんがプロだから安心できるの。」
とおっしゃってくださったのが嬉しかった。

嬉しいと同時に、
あ、きちんとしなきゃ!
って改めて思ったけど。

なんか私たちのケアが
その方に通じた感じがして
嬉しかった。

入所時は、楽しみに来ていただいて、
退所時には、気持ちよく帰っていただく。

それができるように、
もっともっとできることをやらなきゃ!
って思った。

4月14日の日記

2004年4月11日
「この一瞬、一瞬を大切にしなきゃ」
って思う気持ちが、
あの時からもっと強く思うようになった。

そう思ったら、
彼の手をいつもよりぎゅっと強く握っていた。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
10日以上も、ほったらかしにしていました。
ごめんなさい。

私のしてる仕事は月の終わりと
初めが特に忙しくて
気がつけば毎月、
気づくと10日になっているという
悲しい人生を送っています。

今日は特に忙しかった。

最近土日は、事務所の人数をかなり減らしてるせいです。
ばっかじゃねーの!と言ってやりたい!!!
日曜なんか、1人体制にするとかいって、
それじゃおちおちトイレも行っていられないよー
って感じです。

日曜は何故か急変する人とか多いし、
そういう時に、何もわかんない事務長とか
事務員さんだけだったら
何かあった時、家族への対応とかできるの?
って感じです。

あ〜訳わからなすぎです。ここ。

別に私たちは日曜休みでも嬉しくないっちゅーの。
もともと、この仕事は不定休ってわかって就職してるし
日曜休みでいいことなんて特にないし。
って思うわけで…。

今日は事務所に私と栄養士さんしかいなくて
事務所からあまり動けなくて
仕事がはかどりませんでした。

でも、頑張った。
契約を初めて1人でこなした。
風邪ぎみ!?で喉が痛くて、
しかもよくわからないけど
心臓がドクドク
痛くなったりしたけど
振り切って頑張った!

お疲れさま、私。

無題

2004年3月28日
お通夜に行きました。

池袋で乗り換えて
高田馬場で乗り換えて…

近づくにつれ
胸が苦しくなって…。

何かの間違いだったらいい。
ずーっとそんな事を願っていました。

彼氏に教えてもらった
斎場がある駅で降りました。

場所がよくわからなかったので
一足早く斎場に着いている
彼氏に電話しました。

そしたら、
”まだ早いからもう少ししてからきた方がいい。”
と言われました。

本当かどうか
早く確かめたい気持ちと
確かめたくない気持ちと。

とりあえず、駅を出た所で
15分位立っていました。

(続きはまた明日書きます。)

わからない。。。

2004年3月27日
昨日よりか、
今日は
彼の事を考える時間が
少なくはなった。

ただ、考えすぎると
自分が潰れそうで
わざとそうしていたのかも。

彼氏は今日から消防学校の卒業旅行に下田に行きました。

本当だったら、楽しい旅行になるはずだったんだろうけど
どんな気持ちで出かけて行ったんだろう。

彼氏とも、普通にメールができるようになった。

けど、それは何となくそのことにふれないように
ただお互いしてるだけな気もして…。

夜、彼から電話があった。

涙が出てきて、
止まらなかった。

いけないと思ったけど、

”どうして?ねぇ何で?”
”何にも悪いことしてないのに”

そんなことを彼氏にぶつけていた。

電話の向こうで、
彼氏の友達が、騒いだり、
笑ったりする声が聞こえた。

そして電話口で
鼻をすすっている音が聞こえた。

一日中…

2004年3月26日
亡くなった彼の事を考えていました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索