あっさり
2002年8月31日今日はいよいよこの前の試験の結果が来る!
と思って朝から身構えていた。
郵便屋さんはいつもお昼前にはくるから
もう来ているだろうとお昼頃ポストをのぞきに行ったけれど来てない。
あ〜まだ届かないのかなぁと思っていたんだけど
4時頃またのぞきに行ったら、あった!!!
急いで家に入ってハサミで封を開ける。
「採用内定通知書」
内定…。
普通だったらわぁ〜っと嬉しさがこみ上げてくるのかもしれないけど
そういう気持ちと同時に、
”こんなにあっさり決まってしまっていいのかなぁ”
という気持ちが生まれてきた。
一般企業を受けてた友達の話とか聞いてると、
何社もまわってすごい大変だったとかいうのに
私何でこんなあっさり内定もらえちゃったんだろう。
確かに一般企業とは違って特殊な業界だし、
あんまり何個も受けるっていうのも聞かないけれど…。
贅沢な悩みかもしれないけど、これまでの人生で
トントン拍子に物事が進んだことのない私は
こんな簡単に決まってしまっていいのかなぁ
という不安に陥ってしまった。
これじゃあまるでここの施設に行きたくないみたいだけど。
とりあえず月曜日に就職課の人に相談に行ってみます。
と思って朝から身構えていた。
郵便屋さんはいつもお昼前にはくるから
もう来ているだろうとお昼頃ポストをのぞきに行ったけれど来てない。
あ〜まだ届かないのかなぁと思っていたんだけど
4時頃またのぞきに行ったら、あった!!!
急いで家に入ってハサミで封を開ける。
「採用内定通知書」
内定…。
普通だったらわぁ〜っと嬉しさがこみ上げてくるのかもしれないけど
そういう気持ちと同時に、
”こんなにあっさり決まってしまっていいのかなぁ”
という気持ちが生まれてきた。
一般企業を受けてた友達の話とか聞いてると、
何社もまわってすごい大変だったとかいうのに
私何でこんなあっさり内定もらえちゃったんだろう。
確かに一般企業とは違って特殊な業界だし、
あんまり何個も受けるっていうのも聞かないけれど…。
贅沢な悩みかもしれないけど、これまでの人生で
トントン拍子に物事が進んだことのない私は
こんな簡単に決まってしまっていいのかなぁ
という不安に陥ってしまった。
これじゃあまるでここの施設に行きたくないみたいだけど。
とりあえず月曜日に就職課の人に相談に行ってみます。
コメント