夏はやっぱり花火でしょう。
2002年8月3日今日は午前中から午後にかけて、福祉のしごと入門セミナー
というものに行ってきました。
行ったらビックリ。おじさんやおばさんの多いこと、多いこと!
”入門”ということで「福祉の現場の求人・求職状況」の報告とか
「施設の現状と職員に求められる資質」と題する講演があったりと
皆、これから第二の人生福祉のお仕事をしたいと考えている方が
どんなもんかと来てるようでした。
私はむしろ午後の「求人施設との個別面談会」
の方に参加したかったのでスーツを着た学生ばっかり
来るものだと信じ込んでて、ちょっとあっけにとられました。
むしろスーツで来た私たち(友達と一緒に行った)はちょっと浮いてるくらいでした。
ま、他にもスーツで来ていたいかにも「学生」
っていう人もちらほらいましたけど。
で、今日来ていた施設でうちから自転車で15分もしない所に
新設される施設(特養ホーム)をみつけました。
配られた求人票には募集人数数十名と書いてある。
経験者優遇のこの世界で新卒者歓迎と書いてある。
ここいいかも!とさっそく面談会場に行ったら
やっぱり皆目をつけたらしく一番列ができていました。
で、色々と話を聞いたのですが、何しろ新設なので
施設見学もできない、何も決まっていない、
ただ書類が10日締め切りで試験が25日ということは決まっている。
私はぼちぼち就活しなきゃなとは思っていたのですが、
あまりそんないきなり受けようと思ってなかったので
いきなり受けてみようかなという所が浮上してきて
どうしようか迷ってしまいました。
しかも日にちがない。んー参った。
火曜日に就職課の方に相談しに行きます。
セミナーが終わって3時頃家に帰ったら、誰もいない、鍵もない、
で家に入れなくなっちゃいました。
今日は私が一番家を出たのが早くて土曜だし、
皆どこも行くって言ってなかったし、
家にいるかなと思って鍵を持たずに出たのが間違いでした。
鍵はどんな時でも持ってるべきですね。
ママとお兄ちゃんに電話してもつながらないし、
花火に行くのに5時に待ち合わせをしているのに
どーしよーと思って必死になって何回も連絡してみるがつながらない。
まったく携帯持ってる意味がないだろー!
と思いながら友達に遅れるメールをしたりしていたら
やっとお兄ちゃんにつながって戻ってきてくれる
ことになってひとまずホッ。
結局待ち合わせの時間より30分遅れで到着。
にしても駅はすごい混みようでした。
電車を降りて改札でるまでに5分以上かかりました。
ありえないくらいの混み方。暑いしもう最悪でした。
でも外に出たら意外と涼しくてしかも花火大会ということで
うちわを配っててそれをもらったりして
暑いのは何とか解消しました。
土手に着いて、何とか座るスペースも確保できて
後は彼と彼の友達(私の友達の彼氏)を待つのみ。
でも、練習がすごくきつかったらしく、
少し休んでから来るということで、
結局花火が始まって30分位して彼らは来ました。
さすが大きな花火大会。花火ももちろん綺麗だったけど
2002?(だったかな?)のナイアガラの滝は
荒川沿いを先が見えなくなる位まであって、なかなかのものでした。
帰りはちょっと人がひくのを待ってゆっくり帰りました。
今日は久し振りに騒いだ気がします。あー楽しかった☆
というものに行ってきました。
行ったらビックリ。おじさんやおばさんの多いこと、多いこと!
”入門”ということで「福祉の現場の求人・求職状況」の報告とか
「施設の現状と職員に求められる資質」と題する講演があったりと
皆、これから第二の人生福祉のお仕事をしたいと考えている方が
どんなもんかと来てるようでした。
私はむしろ午後の「求人施設との個別面談会」
の方に参加したかったのでスーツを着た学生ばっかり
来るものだと信じ込んでて、ちょっとあっけにとられました。
むしろスーツで来た私たち(友達と一緒に行った)はちょっと浮いてるくらいでした。
ま、他にもスーツで来ていたいかにも「学生」
っていう人もちらほらいましたけど。
で、今日来ていた施設でうちから自転車で15分もしない所に
新設される施設(特養ホーム)をみつけました。
配られた求人票には募集人数数十名と書いてある。
経験者優遇のこの世界で新卒者歓迎と書いてある。
ここいいかも!とさっそく面談会場に行ったら
やっぱり皆目をつけたらしく一番列ができていました。
で、色々と話を聞いたのですが、何しろ新設なので
施設見学もできない、何も決まっていない、
ただ書類が10日締め切りで試験が25日ということは決まっている。
私はぼちぼち就活しなきゃなとは思っていたのですが、
あまりそんないきなり受けようと思ってなかったので
いきなり受けてみようかなという所が浮上してきて
どうしようか迷ってしまいました。
しかも日にちがない。んー参った。
火曜日に就職課の方に相談しに行きます。
セミナーが終わって3時頃家に帰ったら、誰もいない、鍵もない、
で家に入れなくなっちゃいました。
今日は私が一番家を出たのが早くて土曜だし、
皆どこも行くって言ってなかったし、
家にいるかなと思って鍵を持たずに出たのが間違いでした。
鍵はどんな時でも持ってるべきですね。
ママとお兄ちゃんに電話してもつながらないし、
花火に行くのに5時に待ち合わせをしているのに
どーしよーと思って必死になって何回も連絡してみるがつながらない。
まったく携帯持ってる意味がないだろー!
と思いながら友達に遅れるメールをしたりしていたら
やっとお兄ちゃんにつながって戻ってきてくれる
ことになってひとまずホッ。
結局待ち合わせの時間より30分遅れで到着。
にしても駅はすごい混みようでした。
電車を降りて改札でるまでに5分以上かかりました。
ありえないくらいの混み方。暑いしもう最悪でした。
でも外に出たら意外と涼しくてしかも花火大会ということで
うちわを配っててそれをもらったりして
暑いのは何とか解消しました。
土手に着いて、何とか座るスペースも確保できて
後は彼と彼の友達(私の友達の彼氏)を待つのみ。
でも、練習がすごくきつかったらしく、
少し休んでから来るということで、
結局花火が始まって30分位して彼らは来ました。
さすが大きな花火大会。花火ももちろん綺麗だったけど
2002?(だったかな?)のナイアガラの滝は
荒川沿いを先が見えなくなる位まであって、なかなかのものでした。
帰りはちょっと人がひくのを待ってゆっくり帰りました。
今日は久し振りに騒いだ気がします。あー楽しかった☆
コメント