熱海日記☆第一日目
2002年7月12日さてさて、行ってきました、熱海旅行日記です。
天気は快晴!車を飛ばし、
彼をお家まで迎えに行きました。
まず目指すは横浜。ラーメン博物館。
向かう途中に横浜国際スタジアム
(だっけ?W杯の決勝やった所)
の近くを通ってやけに盛り上がり、
その後、手前でちょっと迷ったけど、
何とか到着。平日だったから入場もすんなり、
すぐに「支那そばや」に並びました。
この「支那そばや」は彼が大好きな
ガチンコに出てる佐野さん?のお店で
彼は来る前からココと決めていたらしいです。
15分くらい待っただけで入れました。
すっごい細麺でつゆとの絡み最高!
チャーシューもとろける感じで最高!!
美味しかったぁ。
彼は佐野さんがいなくて残念がってました。(笑)
食後はお土産コーナーを見てまわりました。
ラーメン買いたかったけど、今日中に帰らないと
もたない感じだったのであきらめました。
で、彼は友達と自分用に佐野さんのストラップを
買っていました。すっごいご満足な様子でした。
横浜を出て、持ってきたカメラがおかしかったので
(前からシャッターがおりたり、おりなかったりで
おかしかったんだけど、大丈夫かなぁと思って
持ってきたらラーメン博物館で使ってみたら
動かなかった)
念のため使い捨てカメラを購入することに。
平塚の○イエーを見つけうちのバイト先の店で
今セール中の2個¥1000のカメラを購入。
現像料半額券とかもらっちゃって
”てか、うちの店に沢山あるのでいらないです”
と断るのは悪いと思い、とりあえず貰っておいた。
何か複雑〜!(笑)
それからは一気に熱海へ。
虹ヶ浜のあたりから海岸沿いを走る感じで
超気分が盛り上がってきました。
でも、持っていった地図は神奈川県道路地図。
実は私達が泊まるペンションは熱海のちょい先の網代。
地図はぎりぎり熱海までしか載っていなくて
そこからペンションまでは勘!
そんなんで来ちゃううちらがすごい。
とりあえずペンションの住所は知ってたんだけど
案の定、漁村の住宅街に迷い込んじゃって
近くにあった郵便局で道を聞いた。
”トンネルを二個抜けて右の坂を上がっていった所。”
と聞いて行ったらその坂(というか山)がすごい。 傾斜もすごくて運転するのが恐かった。
しかも道幅も狭いし、くねくねしててとんでもない
所に迷い込んだと思った。
全室オーシャンビューって書いてあって
写真の感じでは海がすぐそこ!って感じだったけど
行ってみたらすごい山の上!しかもそんな所に
何軒もペンションや旅館があった。
着かなかったらどうしよう…ここバックできないよ〜
って感じだったんだけど、やっと到着。
ほんと死ぬか思った。駐車場もすっごい傾斜な所だし。
お部屋に入ったら狭っ!8畳もない感じ。
この値段ならしょうがないかって感じだった。
でも確かにオーシャンビューで初島も見えた。
着くのが遅かったのですぐ夕飯。
二人でも舟盛りがついてたんだけど、
特に伊勢エビのお刺身が美味しかったぁ!
カニも食べ放題。≧[゜−゜]≦
満腹。。。満足。。。
食後はTV見ながらまったり。
う〜ん何て幸せなんでしょう。
明日の予定を立てて露天風呂に入りに行きました。
てか虫浮きすぎ〜しかも何か飛んでると思ったら
クワガタだったし。(←これにはちょっと感動。)
せっかくだからと桶で虫を取り除いて
少しだけ入りました。
その後、内風呂に入りに行っておやすみしました。
お風呂やベッドの上で色んなお話をして
最近のわだかまり(←一人で勝手に思ってただけだけど)
もなくなって彼の腕に包まれたら何とも言えず幸せでした。
これで一日目終了〜!
(ここまで読んでくれた方有り難うございます)
天気は快晴!車を飛ばし、
彼をお家まで迎えに行きました。
まず目指すは横浜。ラーメン博物館。
向かう途中に横浜国際スタジアム
(だっけ?W杯の決勝やった所)
の近くを通ってやけに盛り上がり、
その後、手前でちょっと迷ったけど、
何とか到着。平日だったから入場もすんなり、
すぐに「支那そばや」に並びました。
この「支那そばや」は彼が大好きな
ガチンコに出てる佐野さん?のお店で
彼は来る前からココと決めていたらしいです。
15分くらい待っただけで入れました。
すっごい細麺でつゆとの絡み最高!
チャーシューもとろける感じで最高!!
美味しかったぁ。
彼は佐野さんがいなくて残念がってました。(笑)
食後はお土産コーナーを見てまわりました。
ラーメン買いたかったけど、今日中に帰らないと
もたない感じだったのであきらめました。
で、彼は友達と自分用に佐野さんのストラップを
買っていました。すっごいご満足な様子でした。
横浜を出て、持ってきたカメラがおかしかったので
(前からシャッターがおりたり、おりなかったりで
おかしかったんだけど、大丈夫かなぁと思って
持ってきたらラーメン博物館で使ってみたら
動かなかった)
念のため使い捨てカメラを購入することに。
平塚の○イエーを見つけうちのバイト先の店で
今セール中の2個¥1000のカメラを購入。
現像料半額券とかもらっちゃって
”てか、うちの店に沢山あるのでいらないです”
と断るのは悪いと思い、とりあえず貰っておいた。
何か複雑〜!(笑)
それからは一気に熱海へ。
虹ヶ浜のあたりから海岸沿いを走る感じで
超気分が盛り上がってきました。
でも、持っていった地図は神奈川県道路地図。
実は私達が泊まるペンションは熱海のちょい先の網代。
地図はぎりぎり熱海までしか載っていなくて
そこからペンションまでは勘!
そんなんで来ちゃううちらがすごい。
とりあえずペンションの住所は知ってたんだけど
案の定、漁村の住宅街に迷い込んじゃって
近くにあった郵便局で道を聞いた。
”トンネルを二個抜けて右の坂を上がっていった所。”
と聞いて行ったらその坂(というか山)がすごい。 傾斜もすごくて運転するのが恐かった。
しかも道幅も狭いし、くねくねしててとんでもない
所に迷い込んだと思った。
全室オーシャンビューって書いてあって
写真の感じでは海がすぐそこ!って感じだったけど
行ってみたらすごい山の上!しかもそんな所に
何軒もペンションや旅館があった。
着かなかったらどうしよう…ここバックできないよ〜
って感じだったんだけど、やっと到着。
ほんと死ぬか思った。駐車場もすっごい傾斜な所だし。
お部屋に入ったら狭っ!8畳もない感じ。
この値段ならしょうがないかって感じだった。
でも確かにオーシャンビューで初島も見えた。
着くのが遅かったのですぐ夕飯。
二人でも舟盛りがついてたんだけど、
特に伊勢エビのお刺身が美味しかったぁ!
カニも食べ放題。≧[゜−゜]≦
満腹。。。満足。。。
食後はTV見ながらまったり。
う〜ん何て幸せなんでしょう。
明日の予定を立てて露天風呂に入りに行きました。
てか虫浮きすぎ〜しかも何か飛んでると思ったら
クワガタだったし。(←これにはちょっと感動。)
せっかくだからと桶で虫を取り除いて
少しだけ入りました。
その後、内風呂に入りに行っておやすみしました。
お風呂やベッドの上で色んなお話をして
最近のわだかまり(←一人で勝手に思ってただけだけど)
もなくなって彼の腕に包まれたら何とも言えず幸せでした。
これで一日目終了〜!
(ここまで読んでくれた方有り難うございます)
コメント