タンゴオーケストラ
2002年5月25日 ▼つばりんさんに秘密メモ▼
今日は過去の日記にも登場したすごい豪快な知り合いのおばさんに、
”糖尿病になって、入院してしまったので行けなくなった”
とタンゴオーケストラのチケットを頂いたので
パパと渋谷オーチャードホールまで聴きに行ってきました。
渋谷…いつぶりだろう?ってくらい行かない所です。
何故ならあの人混み、どうも苦手なんです。
いつまでたっても慣れない。
今日は土曜ということもあり、もんのすごい人でした。
人、人、人、人人人…(*_*)クラクラ〜!
何か空気も悪いし、ダメです。
さて、演奏の方はというと、
本格的なタンゴを聴く機会は初めてだったので
興味深かった反面、あまりにタンゴ、タンゴで
少し飽きる感じもありました。
でも一曲一曲短かったのは良かったです。
客層がおじさま、おばさまが多かったのですが
そういう方達には懐かしい曲が多くてよかったようです。
アンコールで4曲(ビックリ)もやったのですが、
その中の「地上の星」(NHKプロジェクトXの主題歌)
「ブラームスの子守歌」は私が知っている曲で一番良かったかな。
(↑タンゴじゃないし(^_^;))
たまには本格的な音楽を聴くのも右脳の為にいいかなと思いました。
帰りに御飯を食べて帰ろうと、どこにするか色々とまわっていたら
パパがどこも嫌そうな感じだったので、
喧嘩になって帰ろうとしたのですが、
結局、東急の上にある「とんかつ・まい泉」にしました。
箸で切れるとんかつ、まいう〜!でした。
あ〜今日はたくさん歩いたし、慣れない人混みで疲れたぁ。
今日は過去の日記にも登場したすごい豪快な知り合いのおばさんに、
”糖尿病になって、入院してしまったので行けなくなった”
とタンゴオーケストラのチケットを頂いたので
パパと渋谷オーチャードホールまで聴きに行ってきました。
渋谷…いつぶりだろう?ってくらい行かない所です。
何故ならあの人混み、どうも苦手なんです。
いつまでたっても慣れない。
今日は土曜ということもあり、もんのすごい人でした。
人、人、人、人人人…(*_*)クラクラ〜!
何か空気も悪いし、ダメです。
さて、演奏の方はというと、
本格的なタンゴを聴く機会は初めてだったので
興味深かった反面、あまりにタンゴ、タンゴで
少し飽きる感じもありました。
でも一曲一曲短かったのは良かったです。
客層がおじさま、おばさまが多かったのですが
そういう方達には懐かしい曲が多くてよかったようです。
アンコールで4曲(ビックリ)もやったのですが、
その中の「地上の星」(NHKプロジェクトXの主題歌)
「ブラームスの子守歌」は私が知っている曲で一番良かったかな。
(↑タンゴじゃないし(^_^;))
たまには本格的な音楽を聴くのも右脳の為にいいかなと思いました。
帰りに御飯を食べて帰ろうと、どこにするか色々とまわっていたら
パパがどこも嫌そうな感じだったので、
喧嘩になって帰ろうとしたのですが、
結局、東急の上にある「とんかつ・まい泉」にしました。
箸で切れるとんかつ、まいう〜!でした。
あ〜今日はたくさん歩いたし、慣れない人混みで疲れたぁ。
コメント